28日のブログ

毎月28日に更新します。

マイネームイズ

 

たまに自分の名前がよく分からなくなる時があります。

 

また何を言ってるんだって思いますよね。自分でもそう思います。

分からなくなる理由の一つは"あだ名"だと思います。

 

私の名前はひらがなで「かおり」なのですが、周りの友人からは90%の確率で「かおりん」と呼ばれています。

小学生の頃から呼ばれ始め、特に当時はモーニング娘。の全盛期。他に「かおり」という名前の友人がいなかったので飯田圭織と同じ呼び方をされていることに優越感がありました。

 

中学生になってからも、友人からの呼び名はほとんど「かおりん」でした。

自己紹介で「かおりんって呼んでね」と言わずとも、自然にそう呼ばれていました。

 

かおりん」というあだ名は、「かおり」という名を付けられた者の宿命。

 

一見可愛らしい呼び方に聞こえるし実際可愛いと思うのですが、「ん」のついで感が否めません。

「りん」の「り」は、かおりの「り」なのか。はたまた、りんの「り」なのか。いつか法廷で決着をつけるつもりです。

 

そのように感じてしまうため「かなこりん」とか「みぽりん」とか、下の名前だけでもあだ名として成立する名前の人に憧れます。

「りん」の"ついで感"がない名前、あえて「りん」を付けて可愛くしてますよみたいな。私が考え過ぎなのでしょうか。

 

でも別に「かおりん」と呼ぶ人が嫌いなわけでは決してありません。そうなると友人と呼べる関係性の人がほぼいなくなってしまいます。

みんなが親しみを込めて呼んでくれていることは重々承知しています。腐っても一応血の通った人間なので。

 

ただ、フルネームで呼ばれないと自分の名前を認識できなくなってきているのは事実です。

だから夫婦別姓が認められるようになるまで結婚はしたくないとも思います。

夫に変えてもらえばいいという意見もあるかと思いますが、すでに自分が名前に対して過激ともとれる考えを持っているので夫となる人の名前も大切にしたいです。

 

だってこんな曲があるじゃないですか。

 

ぼくと きみは ちがうから

きみを すきに なるのかな

 

 

 

このブログが更新される日、私はいわゆる三十路を迎えます。

今のところ直近で結婚の予定はないのですが、周りに既婚者が増えたことにより入籍に伴う日本の制度について考える機会は増えました。

かおりん」と呼ばれたことがきっかけかどうかは分かりません、だけど私は自分のフルネームを捨てることはできそうにない。

名字を変えた途端、私のアイデンティティが砂でできたお城のように崩れてしまうような気がします。

大袈裟な表現かもしれませんが、気づいたら私にとってのフルネームはそれほど大切な存在となっていました。

 

ということで、いくつかある私の呼ばれ方に対する印象を書き記します。

書き記すことで何か気づきが得られれば、このブログを書く意味があると思います。

気づきがなかったら…それはそれでいいじゃない。

 

 

かおりん

圧倒的虚無ネーム。もう飯田圭織の影すらない。実はこれが戸籍上の名前なのかもしれないとも思い始めてきてます。

 

奥村(名字呼び捨て)

はい、奥村と申します。中高生の頃よく呼ばれていました。今でもたまに呼ばれます。

先祖のルーツが岐阜県にあるらしく、そこまで珍しい名字ではないのですが東京で同じ名字の人に出会ったことはほぼありません。

以前の勤務先で同じ名字のお客様がいて「奥村様のお宅でしょうか?私、◯◯の奥村と申します。」という何とも奇妙な電話をしたことがあります。

個人的にこの呼ばれ方は、さっぱりしていて心地よさがあります。

 

かおちゃん

身内から呼ばれます。幼稚園に通っている頃も、周りの友達からこう呼ばれていた気がします。

なのでこの呼ばれ方をすると童心に帰ります。

アラサーですが、呼んでくれる親族も小さな子ども扱いしてくれます。

 

かおりん

かおりん」が嫌すぎて自ら推し始めた呼称です。SNSはこの名前を使っています。

数年前、街コンに参加した際のあだ名で使用したところ男性から「え~イカリング?wwwww」みたいなこと言われて絵に描いたような苦笑いしちゃいました。

まだこういう安直な笑い取れると思う人間がこの世に残っているんだ、という「白亜紀の恐竜の化石を江戸川の河川敷で見つけた」くらいの驚きがありました。-終-

 

かおり

ほぼ呼ばれたことがないので緊張する呼び方です。「かおり」と言い切ると、なんかキツい印象が個人的にはあります。

それに「ん」を付けることでマイルドにしているのか。カレーうどんに少し牛乳を入れるとコク・まろやかさが出ておいしくなるのと同じでしょうか。

 

かおりちゃん

関係性が浅くもなく深くもない人々からこの呼び方をされます。習い事の先生とかに呼ばれた記憶が強い。

 

かおりさん

恋愛関係にある方や、母から改まった話をされる時このように呼ばれます。

なのでいろんな意味でドキドキします。寿命縮みネーム。

 

 

 

はい。気づきは、特にないかもしれません。でもいろいろな呼ばれ方をされているなとは思いました。

私も中高の頃から名字呼び捨てしている友人が何人かいるのですが、最近は自然と"さん"付けするようになりました。大人になった証拠だと思います。

そうやって年代やシーンによって呼び方を使い分けている友人もいるよな~と思いました。あ、これが気づきか。

 

いろいろと文句もありましたが、結論としては何と呼んでくださっても問題ございません。

これを読んで普段「かおりん」と呼んでいるのに他の呼び方に変えられたら、それはそれで気持ち悪いです。(←ひどすぎるね?)

 

今思いつく限りで、人生における結構大事な悩みがこれかもしれません。

幸い(?)まだ結婚の予定がないので、しばらく様子を見て改めて考えてまいりたく存じます。

 

どのような呼び方であれ、今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。(ビジネスメールEND)

 

人生で初めて痩せようと決意した私の気持ちを聞いてくれるかみんな

 

通過儀礼という言葉がある。意味を改めて調べてみたい。

www.homemate-research-elementary-school.com

 

人間は一生の中で、全てではないが何かしらの通過儀礼を経験していると言えよう。

私の現在の性別・年齢で見てみると、結婚・出産という儀礼が多く見られる。

しかし、果たして通過儀礼とはそれだけなのだろうか。辞書に載っている以外のものはないのだろうか。

 

 

 

誰にでも、サッポロ一番みそラーメンを食べなければ眠れない深夜25時がある。

 

 

 

また誰にでも、冷凍うどんに片栗粉をまぶし油で揚げたものに大量のケチャップとマヨネーズを付けて食べながらビールとワインを飲まなければならない深夜27時がある。

 

 

 

私にはあった。そんな夜が幾度も。

そういえば大学時代に大変お世話になった教授も、夜中にとあるカップラーメンを食べないと寝られない日があると言っていた。

やはりこれも精神衛生を維持するための通過儀礼なのである。それが現時点で証明されている。

 

人間は深夜にカロリーを摂取することでさらに社会性を持ち、それは良好な人間関係の構築にも役立ち、国境を越え活躍できる強大なエネルギーが生まれ、この世に生まれた全ての意味を自ずと理解し、さらには世界の環境破壊に影響するオゾン層の再生…

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、太りました。

 

原因は明らかに過食です。すごくストレスを抱えていたわけではないのですが、テレワークで家にいる時間が多いとついつい何かを食べてしまうし食べ過ぎてしまいます。

これドン引きされると思うのですが、3月は毎日トマトプリッツ1箱食べてました。やばすぎ。

 

また幼少期からお腹が弱くておそらく過敏性腸症候群なのですが、その影響かお腹が張りやすいんです。

バイオリズム的に張りやすい時期は決まっているのでお腹出てきても張ってるな~と思ってたのですが、ある時から一生お腹が出たままになりました。

これはやばいぞと思ったのですが、さらにやばい事実がありまして…。

 

4年ほど前に割とちゃんとした喪服を買ったのですが、背中のファスナーが半分までしか上がらなくなったのです。

最後に着たのは2022年の1月。この1年でここまで肥えてしまったのかと絶望しました。

元々下半身に肉が付きやすいので、上半身に肉が付いたということは私にとって相当まずいことなのです。

 

体重も久々に測りました。以前はBMIが少し肥満気味という感じでしたが、今回計算したところガッツリ肥満でした。

服で体型カバーとかしてる場合じゃないです。もう恐ろしい現実を突きつけられています。

 

BMIの値と、キッチキチの喪服が私を本気にさせました。

幼少期は肥満児で一旦思春期の体型変化で少し落ち着きましたが、大学生の頃も球体のような見た目をしていました。まるで星のカービィのようでした。

食べることが大好きなので、今まで本気で痩せようと思ったことは一度もありません。

そんな私がスリムな体型を手に入れるため、自らビューティーコロシアムを始めました。

私が主に行っているのは以下の3つです。

 

 

①小麦で作られた食べ物を控える

②夕飯は米を食べない

③スープと野菜を多く摂るようにする

 

 

もうね、とにかく小麦粉が大好きなんですよ。フィナンシェとかマドレーヌとか、バターたっぷり入った系。ステラおばさんのチョコチップクッキーとか、止められなければずっと食べ続けてると思う。

ちょっと買い物行った時とかも絶対カフェとか喫茶店でケーキ食べちゃうし。マリーアントワネットだとか言って。

 

あと米も大好き。ってか食べ物の中で米が一番好き。

デートの時「何が食べたいですか?」と聞かれて、「米が食べられれば何でも大丈夫です!」と言って度々相手を困らせるほどです。

この前タイ料理のビュッフェ行った時も、ジャスミンライスがおいしすぎて皿の半分埋め尽くしました。まじで胃が爆発しそうになった。

 

なので小麦で作られた焼き菓子・パンなどを自ら購入することは控え、丼ものの食事も食べないように徹底しています。

 

スープと野菜を多く摂るというのは、全く苦ではありません。

いつも実践していますが食事をする時はまず汁物から、次に野菜を食べてメインの料理に手を付けるようにしています。

汁物はそもそも冷めるから先に飲みたいけど、いい感じに腹五分目くらいの状態でメイン料理へいけるので食事の満足度が高くなります。

 

また小麦系のお菓子だけでなく、純粋にお菓子全般も控えるようになりました。

ただ、お菓子を完全に断ったことで弊害もありました。仕事中に脳の働きが完全停止したのです。

なのでアソートパックのチョコレートを買って、2時間おきくらいに1つ食べるようにしてます。糖分は大事だね。

 

そして今回のダイエットで一番お世話になっているのが、With Greenのサラダボウルです。

withgreen.club

 

このサラダボウルがバカうまいんだわ。

 

すみません、数年前にサラダボウルブームがあった時はすごいバカにしてました。

こんな森みたいなやつ食べるくらいなら焼肉食べた方が幸福度高くね?と思ってました。デブマインドです。

 

先日有楽町にある吉本の劇場へ行った帰り、野菜がたくさん食べたくなってWith Greenのサラダをテイクアウトすることにしました。

注文したのは低温ローストポークのサラダ。まずグリーンリーフがおいしすぎる。口に入れた瞬間、新鮮さが分かりました。

あとドレッシングが今まで食べたことのない味してました。このサラダにはナッツドレッシングがおすすめになっているのですが、このナッツドレッシングが…めちゃくちゃおいしいのよ…。他のサラダ頼む時、このナッツドレッシングに変更することもあります。

サラダメインだからお肉はねぇ…って思ったけど、ローストポークももちろんおいしい。これでこの値段は安いです。

 

砂肝ともやしナムルのサラダも好きです。塩味のドレッシングでさっぱりとしているのに、玄米が入っているのでちゃんとお腹いっぱいになります。

で、お腹いっぱいになっても血糖値が爆上がりしないので全く眠くならないんですよ。その感覚が心地良すぎて、もう二度と空きっ腹に白米とか焼いた肉入れるもんか!とも思います。

土日のいずれかはWith Greenのサラダを食べて一食済ませるというのを最近は毎週してます。

 

そのような生活をし始めて1ヶ月ほど経ったのですが、なんと徐々に結果が出てきました。

 

去年の夏に買ったユニクロのタックワイドパンツ、ジャストウエストで履いていたのですが最近ゆとりが出てきてベルトしないとだらしなく見えるかもくらいの域に入ってきたのです。

会社へ着ていく用の服も少しきつく感じていたのですが、少し前に感じていたゆとりを取り戻してきました。

 

そうなると、少し制限を緩くしてもいいんじゃないかと思いますよね。私も思いました。

でもえらいもんで、結果が出始めたことでさらに欲が抑えられてます。

チートデイしたくても、特にWith Greenのサラダがおいしすぎて毎日食べたい!みたいな気持ちになってしまっています。

あの毎日プリッツを食べていた日々は何だったんだろう。やっぱりストレスだったのかな。

 

あと、お酒は何を飲んでもOKとしていることが成功の理由かもしれません。

アル中に片足突っ込んでるので、酒は絶対にやめられません。特にビール。夏になり、さっぱりとしたスーパードライがおいしい季節になってきました。

でも酒を飲む時につまみは食べません。あるとしたら食事と一緒に飲んでいます。

糖質控えるためにハイボールを飲んでいた時期もありましたが、やっぱり麦酒最高。

酒もやめたらもっと痩せるかもしれませんが、逆にリバウンドしそうなのでこのままで続けます。

 

最近友人とご飯を食べたり飲みに行ったりしていないので、次行く時がすごく怖いです。

胃が確実に小さくなっているので前のように食べられないかもしれないし、はたまたタガが外れてとんでもなくリバウンドしてしまう可能性もあります。どうなるんだろうか。

でもそんな理由で断ることはないので、積極的に誘ってくださいね!!!!!

 

もう一度、喪服を着られる日まで。もっと欲を言えば、その喪服にも少しのゆとりが生まれるまで。私は努力してまいります。

 

各所からお叱りを受けそうな美肌の秘訣5選

 

肌がきれいだねと言ってもらえることが多いです。

 

純粋にうれしいです。会う度に言ってほしい。言ってくれた人全員に焼きたてフィナンシェとかあげたい。

今までニキビとかもあまりできず、申し訳ありませんが肌トラブルで悩んだこともあまりないです。

 

高校生の頃、同じクラスの子に「どうしたらそんな肌になるの?」と聞かれた私はこう答えました。

 

 

 

 

 

何もやってない。

 

 

 

 

 

はい、読んで字の如くです。多くの方が私を殴りたくなったことでしょう。

化粧水は2〜3ヶ月に1回しか塗らないという体たらくぶり。

いわゆるファンデーションは成人式の日に一度使ったきりです。

現在のベースメイクも化粧水・日焼け止め・パウダーしか使っていません。

 

ただ、何もしないのには理由があります。

前提として、私は肌がとても弱いです。

 

通っていた幼稚園の裏庭にイチジクの実が成り、みんなで食べました。おいしかったです。

翌日、私の手指の股には湿疹ができていました。

ココナッツミルクに小さいタピオカ入ったやつあるじゃないですか。そのタピオカくらいの大きさの水泡ができました。

おそらく少し傷がついたところに菌が入ったのではないかとのことでした。

他の友達は何もできていませんでした。

 

小学生の頃、GWになると北関東にある知り合いの家へたけのこを掘りに行っていました。

草むらを走ったり、お花を摘んだり、普段は経験できない自然と思いっきり触れ合える機会でした。

翌日、私の腕と足には湿疹ができていました。

その症状はチャドクガ皮膚炎と呼ばれるもので、チャドクガという虫に付いている毛が皮膚に付着することで炎症を起こすんだとか。

画像検索しない方がいいです、めっちゃ気持ち悪いんで。自己責任で。

 

7年ほど前、仕事が決まらず精神的にかなり参っている状態が数ヶ月続きました。

しばらくすると、私の首と手に湿疹ができました。

皮膚科でメンタルの部分を特に説明しなかったので明確に診断はされなかったのですが、ストレス起因だと首に湿疹できるみたいですね。

6月ごろだったので時期的にあせもかなと思って放置してたら悪化しました。

この話は以下にも少し記載しております。

tongaripyon.hatenablog.jp

 

とにかく、事あるごとに湿疹ができやすいです。

一般的に、体調を崩したり調子が悪い時って弱いところに症状が出るって言うじゃないですか。それです。

先日京都へ行った時も鴨川沿いをしばらく歩いたら、帰りの新幹線くらいからふくらはぎの前面が痒くて家帰ったら赤い湿疹できてました。草むらに肌触れてないのに。

 

あと中学生ごろになると少しずつメイクし始めますよね。私もマスカラやリップなど、手を出しやすいものから買っていました。

でもその反面「化粧品で顔全体が湿疹だらけになってしまったらどうしよう」と、ずっと不安でした。

 

実際、10年ほど前に某プチプラブランドのチークで頬が荒れてしまいチークいらずになったことがあります。

なので、ひょっとしたら毎日ファンデーション使うのは今も危険かもしれません。

 

顔に湿疹ができると、たぶん一切のメイクができなくなるじゃないですか。

それが怖すぎて極力肌に何もつけない、つけるものはよく選ぶということを徹底しています。

 

そんな肌弱ズボラ系女でも、ひょっとしたらさりげなく日常の中で参考になることをしているのではないか…?と思いブログに書いてみます。

もしかしたら生卵や怒号が飛んでくるかもしれません。そのへんは覚悟の上です。

マジレスをすれば、乾燥肌寄りの方だったら参考になるかもしれません。

 

 

①朝の洗顔後、次に肌に触れるまで右手は使わない

どういうことだ…?と思うかもしれませんので、ご説明いたします。

朝は37~38℃のぬるま湯で2回ほど顔を水で洗います。その後は化粧水→日焼け止め→パウダーという流れになるのですが、コットンで化粧水を塗るまで右手で何も触りません。ドアノブ・携帯・化粧水のボトルすら触りません。

全て左手で対応し、神聖なる右手で化粧水ビチャビチャのコットンを顔に塗ります。

実は、若干潔癖気味なんですよね。コロナ云々の前から除菌シート常備してたくらい。生活に支障ない程度ですが。その影響もあって、このスタイルが確立されました。

 

 

②絶対にタオルで顔を拭かない

お風呂上がりは顔ビチャビチャのまま服着ます。そしてティッシュでそっと押さえます。

これも潔癖だからという理由の方が強いかもしれません。タオル苦手なんです。実家の共用ハンドタオルほぼ使いません。いつも使い捨てのペーパータオル使ってます。

これ私の祖母も同じなんです。隔世遺伝。血は争えない。

 

 

③お風呂から出たら、化粧水ビチャビチャのパックを10分

結局乾燥肌なので、これが一番でした。

パック毎日やるな的な有識者の声もよく耳にしますが、10分という時間を守れば問題ないと個人的には思います。

あと重要なのは化粧水でビチャビチャにすること。ルルルンの箱に入ったパックに化粧水直入れして浸してます。

パックも化粧水もルルルンで揃えてたのに化粧水が販売終了となってしまい、最近無印のしっとり化粧水みたいなやつに泣く泣く変えました。でもまあそれもいい感じです。

 

 

④冬は2日に1回ニベア青缶を全顔に乗せる

昨年の冬、頬を中心にあかぎれの手前のような感じになりました。化粧水が染みるほどでした。

こうなると液体ではどうにもならないことは明白。濃厚なクリームで蓋をするしかない。

ちなみに塗るのではなく、乗せます。キャンバスに油絵具を重ねていくイメージで。そして1ヶ月でニベア青缶のでかいサイズを全て使い切る勢いで。

これ、そのまま顔の産毛を剃ったりもできるので一石二鳥です。ってかみんなは自分で顔の産毛剃ってる?外注?

 

 

⑤毎日続けられるスキンケアを極める

コロナ渦がきっかけでスキンケアを見直しました。乳液を使ってみたり、保湿性の高いクリームを使ってみたり。スキンケアの工程を増やしました。

ただ、長く続かなかった。私はズボラで面倒くさがりなので、手順が多いと全てを放棄しがちです。

化粧水すら塗るのが面倒になってきてこれはまずいと思い、確実にできることだけをやろうと基本に立ち返りました。

私の基本は「保湿」です。とにかく肌の水分量を一定にすることに力を注ぐこととしました。

そうしてから季節の変わり目によくある肌の揺らぎもあまりなくなり、かなり安定しました。やはり何でも無理をしないことが一番です。

 

 

こんな感じです。

自分の行動を振り返ると、やはりセミ潔癖が功を奏しているような気がしますので

 

「美肌になりたければ潔癖になれ」

 

という格言を残して終わりにします。ありがとうございました。

高波動でいこう

※一部表記を修正いたしました。(2023/4/2)

 

またかよって感じですが、不眠になりました。しかも3週間。まじで長かった。

今までは長くても2週間弱だったのですが、今回ばかりはもう一生寝られないと思ったよね。

寝方忘れたし。ってか「寝方を忘れる」って考え方自体がもうゴリゴリの不眠思想なんですよ。睡眠って極めて生理的現象だから。

 

母がピアノを習ってるんですけど、家で練習しててリビング戻ってきた時に「練習してたら睡魔に襲われて眠くなってきちゃった~」って言ったんですよ。

それ聞いた私どうなったと思います?号泣したの。ヤバくない?その言葉だけで指先洗えるくらいの涙が溢れた。

30手前の女が号泣してる姿見るに堪えないよね。私も号泣しながら爆笑もした。

でも自分でコントロールできないことだからどうしようもなくて、本当につらかったんです。

母にはいまだに「あの時は本当にごめんなさい」と言われます。逆にごめんなさいだよ…。

 

ところで、最近Dr.ハインリッヒという双子の素敵お姉様コンビにはまっています。

インテリジェンスかつアカデミックな漫才がとても魅力的で、お二人のことは数年前から存じておりました。私は特に↓の漫才が好きです。

youtu.be

 

ある日「そういえばDr.ハインリッヒトーク観たことないな」と思い、YouTubeで動画を観るようになりました。

びっくりしたのは、お二人がタロット占いをやられていたことです。

去年の夏に西洋占星術(いわゆる星占い)の勉強をしていたのですが独学の限界を感じ、もっと手軽にできそうなタロットをちょうどやり始めようとしていたところでした。

よしもと漫才劇場公式YouTubeチャンネルからタロット占いの動画教材が見つかるなんて、まさに棚からぼたもち。でもこれ教材として観てるの私くらいだと思う…。

 

またお二人がやられている「ディアロークハインリッヒ」というトークライブがあるのですが、過去分が数本YouTubeにアップされているのでテレワーク中によく観ています。後に、私はこのトークライブに救われることになるのです…。

youtu.be

 

↑の回で幸さん(黒髪ボブ)が持病でもある「めまい」についてお話されていたところ、彩さん(茶髪ロング)が「波動が上がる前は体調不良が起こる」との見解をされていました。

 

 

 

 

 

それだ。

 

 

 

 

 

調べてみると、波動が上がる前の体調不良の例として「不眠」が挙げられていました。

波動については、7~8年前に通っていたマッサージ店のセラピストさんから教えを説かれたことがあります。

 

「波動は電車1車両分の範囲に影響を与えるから、たとえば満員電車に数分乗っただけでも影響を受けるよ」と。

 

その方は自分のお店で整体をやりつつ、プラスアルファでオラクルカードをやられていたり、スピリチュアル系のサロンのようなものにも参加していました。

私自身はスピリチュアル系の話に対してめちゃくちゃ興味があるわけでもなく、めちゃくちゃ嫌悪感があるわけでもなくいつもフラットに話を聞いていました。

 

四半世紀以上生きていると、人生における伏線回収に度々遭遇します。

今回もそのうちの一つ。まさか自分が波動の話に感銘を受ける日が来るとは。

あの時ちゃんと話聞いておいてよかったと思いました。

 

Dr.ハインリッヒのお二人は波動を上げる方法として「茹でた野菜を食べる、バッハを聴く、『コッペパン』と口にする」などを挙げています。

これは私の解釈ですごく簡単に言うと「日々のときめき」と表現できるでしょうか。

 

たとえば散歩をしていて目的地へ行くには右へ曲がるんだけど、どうしても左へ曲がってみたいことが私にはよくあります。

そういう時はだいたい時間に余裕があるので左に曲がってみるのです。そうするとこれがまたいい感じの喫茶店があったりするんです。

 

コンビニで季節限定の商品に妙に惹かれることがあります。

普段からたくさん買いすぎないように気をつけているのですが、どうしてもそそられるものは積極的に買うようにしてます。

直近で買ってよかったなと思ったのはセブンイレブン限定のシュガーバターの木 焼きりんご味です。おいしすぎて何度も買ったし、母にもあげた。

 

このように「物事を惰性で選択しないこと」は、波動を上げることにつながっていると感じます。

自分がやりたいと思ったことをやる。その瞬間のときめきを大切にする。

 

ただ「波動」と言われると、なんかちょっとだけ取っ付きにくい感じしませんか。

でもこれって人間関係で言えば「相性」なのかなと思います。

 

やっぱり、「自分は何をやってもダメだ」と思っている人とずっと一緒にいたら自分がおかしくなります。

私自身もネガティブな態度や言葉を見聞きすると体調が悪くなる時があります。

 

でもそれはその人自身がダメなわけではなくて、自分と相手の周波数が合わなかっただけ。

"波"は寄せて返すものなので、誰しも波動が高い時もあれば低い時もあると考えます。

ただ、自分が高波動の時に低波動に影響されてしまうのは避けたいものです。またお互いの周波数が近づいた時にチューニングすればいい。

そして「電車1車両分の範囲に影響する」ということは、自分の波動を高めておくと相手の波動も高まるということです。逆も然り。

「相性」は、その時々で変化するものだと感じます。

 

それまで私にとってはただの不眠でしたが、「波動が上がる前の不眠」へと発想の転換ができたことはメンタルの安定にもつながりました。

とにかく寝られないとメンタルに一番くるんですよね…。一気にポジティブな気持ちになりました。

このタイミングで観られてよかったし、お二人に直接お礼をしたいくらい感謝しています。

 

先日、有楽町の劇場でお二人のトークライブがあったので行ってきました。

大阪吉本所属なので、東京にお見えになるのは貴重な機会。すぐにチケットを取りました。

 

なんか、久々に感動した。最近は決まった人が出る決まったライブに行きがちだったので、正直ときめきがなかったんですよね。新鮮味がなかった。

去年の秋ごろからずっとライブの映像などを観ていたので、ご本人が目の前にいる…!という興奮がすごかった。確実に高波動を受け取りました。

でさ、お二人ともまじで美しいの。びっくりした。目玉割れると思った。

可愛いものは「目に入れても痛くない」と表現しますが、美しいものは「視界に入ったら終わり」です。(ホラー映画の予告)

 

今年はお二人からまた高波動を受け取るために、ディアロークハインリッヒを会場で観るのが夢です。

in 東京もやったことあるみたいだから東京でやってほしいけど、お姉様方のためなら喜んで大阪へ馳せ参じます。

 

昨日はTHE SECOND(結成16年以上のコンビのための賞レース)の予選でした。

Dr.ハインリッヒの対戦相手はスピードワゴンで残念ながら敗れてしまいましたが、獲得点数は僅差だったとのこと。

小沢さんはDr.ハインリッヒのファンらしいのでツーマンライブとか希望!

 

そして来年お二人がさらなる高みを目指せるよう、Dr.FANである私も波動を高めておきたいものです。

 

ブチ切れたのち、安寧

 

「朝起きたら飲むお薬、飲んだら症状おさまるよ。それでも夕方は鼻水出たり目が痒くなると思う。今年は去年の10倍だからね。だからその時に使う点鼻薬と目薬も出しておくから。」

 

 

何を呑気なことを言っているのだろうか。診察室で私は心の中の首をずっと傾げていた。

12月から毎日薬を飲んでも全く良くならない喉・鼻の痒み、鼻水やくしゃみが果たしてこの薬で治まるのか甚だ疑問であった。

 

数年お世話になっていたアレルギー科の先生が退職されるとのことで、花粉症の相談ができる場所を急いで探す必要があった。

真っ先に思いついたのは、以前不眠になった時に受診したクリニック。(以下参照)

tongaripyon.hatenablog.jp

 

早速行ってみると、診察室に入った瞬間「久しぶり~」と言われた。我々は友達なのか。

たしかに、このクリニックへ行くのは約1年ぶり。かかりつけ医として地域に根差したクリニックでありたいという先生の想いが伝わってくる。

 

事の経緯を伝えると、「アレルギー検査ってしたことある?」と聞かれた。

そう、私は今までアレルギー検査をしたことがなかった。

 

ただ、花粉症ということだけは私自身を見てもらえればすぐに分かる人生だった。

年が明けるやいなや喉のザワザワとした痒みがし始め、悪化すると扁桃腺を中心に喉がプルプルに腫れ上がることもある。

2〜3月にはくしゃみ・鼻水・目の痒み・涙が止まらなくなり、生活に支障をきたす。特に小学生の頃はよく発熱もしていた。

毎日息をしているだけで褒めてほしい。ましてや働きに出ているなんて、自治体から表彰されてもおかしくない。

 

昨年11月ごろ、なんだか喉がムズムズした。早すぎる。これは明らかに年明けごろに感じなければならない症状だ。

12月にはとうとうくしゃみが止まらなくなり受診したところ当然まだ花粉は飛散していなくて、数週間にわたる激しい寒暖差によって粘膜が刺激されたことによるものだと言われた。

その日から抗アレルギー薬のザイザル・モンテルカストを服用する日々。

 

年末にはアレルギー反応のベースがもう仕上がっていた。そして1月には頭皮が痒くなるまでに悪化。

(もちろんアレルギー反応のせいで)涙が止まらず寝られない夜もあった。1日たりとも薬を切らしてはならない。そう思わせる出来事であった。

 

アレルギー検査は指に針を刺して血を採取し、20分ほどで結果が出るものだった。

再度診察室に呼ばれると、先生にこう言われた。

 

 

「スギだけだね~」

 

 

嘘だ、そんなわけがない。だって年明け前からあんなに喉が痒かったのに。くしゃみが止まらなかったのに。

通年のアレルギー性鼻炎や犬猫アレルギーもないらしい。猫を触ると至るところが痒くなったのはなぜ…?

猫が大好きで保護猫を飼いたいけどアレルギー疑惑で泣く泣く諦め、最近は猫に代わるペットを何にしようか一生懸命考えていたのに。ミーアキャットとか、チンチラとか。

猫飼えるじゃん。何だよ…。

 

今回処方されたのはビラノアという薬。効き目が強く眠くなりにくいと説明された。

冗談じゃない、そんな得体の知れない薬効くわけがない。

 

私はいつからこんな独りよがりになってしまったのだろうか。立派な花粉メンヘラである。

いくら医者とはいえ、私の症状も見ずに検査結果だけで簡単に決められてしまってよいのだろうか。私だって先生を信じたい気持ちはあるけど、信じられない。

でも飲んでみないことには効果も分からない。私は救いを求め、このクリニックへやってきたのだから。

飲み続けないと変化は感じられないだろうと思いつつ翌朝に服用し、その日は数時間散歩をした。

 

 

 

 

 

え、めっちゃ効いてね?

 

 

 

 

 

喉のジリジリとした痒みが一切なく、目立つ症状としては鼻と目の痒みだけ。鼻水もピタッと止まっている。毎シーズン一番気になっていた喉の痒みがおさまったのが奇跡に近い。これでメンタルがグラつく心配がなくなった。

しかも数時間外を歩いていたのにこれよ。まじすげぇ。24時間外出ても大丈夫かもしれない。

 

しかし、もはや信じたくなかった。昨日までの日々が馬鹿らしい。なんであんなに苦しんでいたのだろうか。

そのつらい経験が、私の人生に必要だったと言われても納得がいかない。

もっと早くこの薬と出会っていればよかった。そうだ、こういう時のためにあの言葉が存在するのか。

 

 ~君を知らずに100年生きるよりずっといい~

 

ビラノアは空腹時に服用すると高い効果を発揮するそうで、普段から朝食を摂らない私にとってはぴったりの薬だったようだ。

不眠の次は花粉症、またこのクリニックに救われる日が来るとは。

受診前に「舌下免疫療法とか勧められたらどうしよ〜!」とか言っていたら、本当に勧められた。今はまだ決断ができないが、花粉のピークが去ったら改めて考えようと思う。

 

 

 

もし花粉症で苦しんでいて今飲んでいる薬が合わないという人がいたら、セカンドオピニオンに頼るのは手だと思いました。

これだけ文句垂れておいて言うのもなんですが、私も「ザイザルより効く薬があるのではないか」という淡い期待を抱いていた1人です。

就寝前・起床時に服用するもの、1日2回服用するものなどいろいろな種類の薬があります。

しかしどの薬を処方するかはクリニックによって全然違うと思います。

悩んだら相談、合わなかったらどんどん次いってみよう精神でベストな方法探しましょう。

 

それでは皆様お大事に。